ググロク

日々のググりにドラマがあると信じて、ググった記録を書き下ろします。

「赤ちゃん 誤飲 大きさ」

どうも、y-miskです。

 

今日は赤ちゃんの誤飲について。

 

我が家には4歳、2歳、0歳の3人の子供たちがいるのですが、最近0歳の末の子がハイハイを始め、家中徘徊しては真新しいものでガシガシ遊んでいます。

(彼にとっては全てが初見のおもちゃです…)

 

そこかしこに上の子たちのおもちゃが散乱し、誤飲が超心配…。

 

そこで調べました。

「赤ちゃんが飲み込めてしまうものの大きさ」

 

調べると

「直径4センチ(ラップの芯)」

が目安だそうです。

 

ラップの芯を赤ちゃんの喉と見立てて、

通るものはNG(誤飲の危険あり)、通らないものはOK(誤飲の危険性が低い)

ということになりますね。

 

妻に伝えたら「は?今更?」とのことです笑

母子手帳の巻末付録に誤飲してしまう大きさの目安が書かれたシートも配布されているところもあるそうです。

 

ちなみに、上の子たちは今日もそんなことはお構いなし。

知らんがな!と言わんばかりにそれはそれは伸びやかにおもちゃを散乱します。

 

遊ぶ→散らかる→片付けない→叱る→渋々片付ける→遊ぶ→散らかる→片付けない・・・

 

の無限ループです。

 

楽しいならそれは何よりですが、誤飲は生き死に関わるので、きちんと対策していきたいですね。

 

コロナの影響でさらに自宅待機が続きそうですが、誤飲に気をつけて遊べるよう工夫していきましょう。