ググロク

日々のググりにドラマがあると信じて、ググった記録を書き下ろします。

「プラレール回転”お菓子”」

f:id:y-misk:20200414075002j:plain

プラレール回転”お菓子”


どうも、y-miskです。

 

先日ご紹介したプラレール回転寿司、やってみました!

ただし、回したのは「お寿司」ではなく、「お菓子」。

 

今日は実際にやった方法をご紹介。

 

最大のポイントは「こだわらない」こと‼️

そこそこのクオリティでも子どもは十分楽しんでくれます。

下手に大人が作りこむとその分だけ自分への期待値が上がり、イライラします。

(せっかくやったのに壊したとか、なんでもっと楽しまないの?とか)

気楽に楽しむことが大切です!

 

■ 準備するもの

プラレール(車両6両+レール)、厚紙、ハサミ、セロハンテープ、両面テープ、

薬味皿、載せるお菓子(小分けタイプ)

 

■手順

  1. 厚紙を2cm×20cmに切る。
  2. 1の厚紙をプラレール中間車両の中央部分(車輪と車輪の間)に巻き付け、セロハンテープで固定する。
  3. プラレール背中部分の厚紙に両面テープを貼り、薬味皿を貼り付ける。
  4. プラレールのレールと車両をつなげる。
  5. 薬味皿に好きなお菓子を乗せたら、出発進行!

■ポイント

  • 厚紙を利用することで、プラレールが汚れない!テープを直接プラレールに貼る必要がないためです。
    (気にしないのであれば、プラレールに養生テープを直接貼り、そこに両面テープで皿を固定する方法もあり)
  • スピードは車両数で調整する!増やせば増やすほどスピードは落ちます。
    中間車両が5両ぐらいあると、子どもが複数人いても十分に楽しめます。
  • 載せるお菓子は小分け包装のものを強く強く推奨します!

■実際の様子 


プラレール回転"お菓子"@おうち

 

自粛疲れの子どもたちにも、久々に笑顔が戻りました!

子どもたちは毎日やろうと言っているほどです(やりません笑)

 

大人もかなりストレス発散になりました!

妻は今度ご飯でやってよと言っているほどです(省エネ?笑)

 

皆さんもぜひ、やってみてくださいねー!